後少し
後五時間で新年!
食事も風呂も完了したので、後はのんびり新年を迎えるだけです。よいお年を!
« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »
後五時間で新年!
食事も風呂も完了したので、後はのんびり新年を迎えるだけです。よいお年を!
いろいろ合った2007年もいよいよ今日でさようならです。
ここ大阪でも本格的な寒さ到来で、日本海側では大雪のところもあるみたいだけれども、寒さに負けず2008年を迎えるために、後一仕事しないと。。。
今日は車&バイク&玄関の掃除です。後はしめ縄用意しよっと!!
では皆様よいお年を!!
昨晩の作業で頭痛がひどい。毎年のことだが、あの匂いが合わんわ。ノーシン飲んで横になってます。
朝からママとだいぶ気合を入れ、明日のゴミダシに間に合うように、普通ごみの出そうな掃除をしました。トイレ、キッチン、換気扇、窓、電球、そして風呂です。風呂はカビ取りするので、かなり匂いが危険!!
休憩取りながらしてます。
後少しで終わりや~
朝からリサイクルゴミのゴミだしを開始しました!!
今日はレンジ周りと風呂掃除!!昼からは雨も上がるし、銀行へのはしろっと
気合じゃ~
セ~フ~
毎日欠かさずUPを日課にしていたので、今気づきました!!
今日は仕事納めの日 ほんとなら掃除メインの日なのですが、今日は一人での出勤だったので、出荷作業と来年の準備に終われ、掃除もやったら一日終わってたっていうか残業時間ジャン?!
さっさと終わらせ、無事??仕事納めできました!!
後はゆっくりのんびり??できるかな。いやいや今度は家の掃除や~
今年もノロによる胃腸炎がオオはやりらしい。そういえば長いことお腹の調子が悪いのでビオスリーを飲んでる。これってもしや?
昨日はママ&子どもたちの忘年会でした。
駅前の居酒屋だったので、帰りがいっしょになった。サンタの来なかった話が出たらしい。パパサンタは出たんやけど、それではあかんらしい…
来年はサンタにお願いしようっと?!
会社は後四日で正月休みに入る。今年も後一週間やし、一年がほんと早く感じるようになった。
来年をもっとよい年にするために、残り少ない今年を頑張ろ!
そういやクリスマス飾りは今日まで?
チキンと手作りケーキで祝います
無事年賀が完成しまさた。さっそくポストに投函したところ、ママがプリクラ撮って貼るはずだったのを思い出す。おそるおそるママに言うと、一応許してもらえた。
やっぱ来年は焦らないように、余裕をもって書こう!
明日のイブ前に色々と用意しながら、毎年の最大イベントもいよいよ大詰め。
昔なら彼女と過ごすことだけでよかったが、サンタの出現や、ケーキの用意と盛りだくさんです。これって子持ちだけの特権?!かもね。。。
まあ楽しませんと。。。。
俺にもサンタが来てほしい!!!
子供たちが、おなかすいたからこれ食べていい?って聞いてきたので、OKっていいったらなんとかつおぶしを食べだした。なにもつけづに。。。
あまり面白いので、そのまま見てた。。。朝ご飯そういえば食べてなかったような。。。
よ~し昼ご飯にしよう!!
今日は小学校の終業式。昔ならあゆみだけど、二学期制なので何もない。子どもは明日から冬休みに入るだけ、ただし宿題はあるらしい。
僕も来週いっぱいで正月休みに入るけど、今年は、いい締めだけしたいな。来年をよい年にするために。。。
チビと風呂入ろうとして、先にチビの服を脱がせ、浴室に入らせました。こっちが用意していると、チビがクチャイと出てくるので、見てみるといました。大きいほうが。。。
トイレットペーパーで包み、裸でトイレに走るハメに。。。
ママは大笑い!
笑い事ちゃうって!
朝会社に行ったけど、咳がひどく、昼から残っていた代休を使って休んで病院に行った。軽く気管支炎になっていたらしい。
肺炎になると厄介やったわ。
やっぱ早めに病院行かんとね。
今週末で子供たちは冬休みに入る。学校が休みになると、ママは忙しい!!
パパはイベント続きで財布が細り、この時期は色々とつらい。。。
正月休みまで、ラスト10日がんばらなくてわ
今年はクリスマスの飾りつけをしてない。毎年玄関の木に電飾つけたりするのだが、成長し過ぎたのでバランス悪くなるなどうしようと考えていたらもう18日やし。
リースだけしよかな!
とうとう喉の痛みが激しくなってきた。子どもがかかった風邪と同じ症状です。
たんも出るし、声出すの辛いかも!
体は鍛えとかなあかん!
サンタがパパであるという疑惑が、娘たちの間で浮上してきた。
小学校での話題を幼稚園の娘に話したらしい。でも『サンタさんはいるって信じないといけないよ』っていう娘の言葉が、かわいい。俺もサンタを信じてみよう?!
そろそろ年賀状を書かなくっちゃと考えているのですが、毎年ネタ探しに一苦労!!
会社関係用と家用に分けて二種類のネタを考えるのは大変。さらに子供たち用も増えたから。。。。
でもそろそろ今日あたり写真はよういしなくっちゃ!!
パーツクリーナーなどの溶剤を使うと必ず気分が悪くなる。どうも昔から相性が悪いみたい。のどや鼻が弱いのも関係してるのかな?でも車いじるが好きなので使ってしまうんだけどね
下のチビが俺を見つけると向かってくる。これが夜中にもあって、寝てたら『パパ』と声がしたと思ったとたん体の上にチビが飛んで来るんです。
チビとはいえ13kgはあるから、一瞬息が止まるし、肋骨が痛い。おかげで睡眠不足です。あ〜ねむ
また宝塚線で事故らしい。学研都市線が京橋でエライことになってる。取りあえずおくれが出てるけど放出には向かえるからよかったけど。。。
昨日家に着くと子どもが、謝ってきた。話を聞くとトイレを詰まらせたらしい。
トイレを見に行ったら、既に対処済だったけど、えらいことになっていた。トイレから水があふれ、床が水浸しになっていたらしい。詳しくは書けないけど、一人で対応したママはえらい!
ありがとうね!
環状内回りの電車が遅れてる。僕は外回りやから大丈夫やけど、いつもヒヤヒヤするわ〜
雨やからカッパ来てきたら、汗が出てきた。この寒さやのに、脅威のオヤジ体質。ほんまありえん!
今日は一年ぶりのダチらとの忘年会でした。会話は昔話と近況で盛り上がり、楽しい時間を過ごせました。なかなか会えないダチらと唯一集まれる機会なので、また来年が楽しみです。さあ明日は仕事頑張ろ!
今日は二十年来のダチらとの忘年会です。年一回の機会ですが、ガキに戻れる時間です。楽しみや
本日は朝から大片付けをしてました。テーブル無事両親のもとへ嫁ぎ、お供として電気ストーブもくっついていきました。我が家と言うか僕の部屋は、スチールパイプの棚1800mmの高さのものを近所に買いに行き、組み立てて整理したところ、見違えるほど見栄えも良くなり、大変満足しています!!
ついでの年賀状の準備のため、ブラザーのインク4本組みがどこが安いか、インターネットや大型家電を比べたところ、サンワダイレクト一番安かった。もちろん送料込みで!!
さっそくmyブログのリンクから購入しました!!
買い運ついてきたかな?!
昨日僕部屋で物置と化しているテーブルの行き先が決まった。改装の終えた実家だ。
母が内職しているので、作業台が必要なのですが、以前のものを捨てたので、再度作り直す予定だったらしい。ちょうどうちで使用していないテーブルだったので、今日持っていってもらうことになった。
実はこのテーブルは結婚当初の二人用のテーブルで、3人まで拡張が出来る、当時としてはおしゃれなものだった。しかし家族5人となった今では、手狭ゆえに買いなおしたので、使い道がなく、物置台になってしまった。新たな主人の下で、活躍することができてよかったと思います。
ついでに棚を買って俺の部屋も整頓しようっと
地域のイベントで、ふれあいデーが学校である。子どもたちは毎年楽しみにしてる。おもちを食べたり、ゲームをしたり、子どもだけで参加できるのも、いいみたい。少しづつ成長していく子どもたちの姿は、親としてうれしい!
病院のはしご完了です。さすがにこたえました。移動にはVT250Fを使用したのですが、3件目の手前でエンスト??実はガスケツでして、リザーブに切り替えたんですが、どうも切り替えがよろしくない。残り200mを押して到着し、診察&インフルエンザの注射をしました。これで家族全員予防接種もしたし、とりあえずはガソリンをいれなきゃと思い、再度エンジンをかけるが、アクセルふかしまくりなので、ぼーやん乗りで、約1.5km先のガソリンスタンドへ向かうが、やはり再度残り50m手前で完全ストップ。なんとか押して到着しました。近くのガソリンスタンドでもよかったのですが、高騰を意識していつものセルフへ向かう庶民でして。。。
満タンにしたとたん元気を取り戻したVTで、さっそうと家に帰宅しましたが、どうも眠気が。。。そうです。予防注射後はかなり眠くなります。そういえば家族がうったときも爆睡してたような、さらに僕の場合パイク(約200kg)をトータル200-300mぐらい押してますし、気づけば夢の中でした。
昨日仕事してるときの話です。うちの店長が電話とったんやけど、なにかいつもと違ってすご~く緊張してしゃべってる。超音波カッターの問合せらしいけど、メーカーの人を紹介しだすし??なんでやろ~とおもってたら、電話を切った後に店長が「日本テレビの世界まるみえのスタッフから、超音波カッターの取材がしたいとの話しやった」とのこと。
ちょっとびっくりしたけど、うちは通販会社し、そりゃメーカーを紹介するしかないわさ。。。
ちょうどメーカーの人と店長が、その前の日に飲みに行っていたこともあり、すぐさまメールでフォローした。
この前オリジナルセットUSW-334Plasを販売開始したとこやし、これで商品がまた売れればうれしいんだけどね!!
本日は代休(先日の休日出勤分)を取って、病院のはしごです。なんせ3つの病院に通うkinchanですが、うまく重なってしまってそういうことに。。。
健康だけはお金で買えんのよね~やっぱそうなる前に定期検査しとかないとだめですよ。すでに手遅れ気味で、経過検査と薬漬けのkinchanでした。
まあバイク乗りまわせるぐらいの元気はあるけどね!!
今日の大阪は寒すぎ!今年はインフルエンザも猛威を振るうらしいし、僕以外の家族は注射しました。僕は手洗いとうがいで乗り越えるか〜
決して注射が恐いわけでわ。。。
芋焼酎をもらったので、ぶら下げながらの帰りの電車です。座れたのは幸いやけど、さすがに重い。でもこの苦労が家に着いた時に報われます。まずは一杯、って俺飲めないわ〜喜ぶのはママかな!!
十日はダチらと梅田天狗で忘年会です。
ここダチとの思い出の深い場所で、一時は毎日来てた時もあります。若かりしあの頃が懐かしいかな。
ダチと毎年一回の会える機会を大事にしようっと
朝からjrが遅れてる。車両故障による影響らしい。とてもいいことだ。時間優先で故障したまま走らせないようになったのは、進歩やね。安全重視は大事やけど、会社は結構後回しにすることも多いのが現実。
ガンバレjr
昨日実家で弟家族とあった。久し振り弟と話せて楽しかった。子どもたちも楽しかった様子。ところでママがいうには、俺たち兄弟の会話を聞いて一言『なんで敬語なん?』
ん〜ビミョーにサラリーマン会話やったわ。ちなみに弟はうちの会社のユーザーですから。。。
実家を改装しています。店舗部分を部屋にして、とてもいいかんじ。完成が楽しみや
さあパット交換です。工具はラジオペンチ、六角レンチ(6mm,4mm)、+と-のドライバー、バイスクリップです。
次にパットを止めているねじをはずします。
新旧のパットです。見比べると減りの違いがわかります。
ブレーキパットの隙間は減った分しかスペースがないので、-ドライバーでこじってシリンダーを押し戻します。出来るだけ慎重にローターを傷つけないように。。。
パット止めのねじを規定トルクで締め付けします。私の場合は、勘ですけど。。。後はカバーを取り付けます。
ブレーキオイルの量が増えるので、確認してください。もちろん規定ライン内ならOK。
最後に数回ブレーキレバーを握って手ごたえが出てくるまで行います。これで完了!!
念のため低速でブレーキの利きを確認してくださいね。作業時間は撮影しながらで約20分です。ねっ簡単でしょ!!
昨日は今年一回目の忘年会でした。京橋の松井という焼肉屋です。結構地元では評判の店ですが、昨日は待ちなしで入れました。久し振りの肉を堪能し、僕は退散。後のメンバーは2次会へと繰り出しました。野郎だけにどこにいったのか月曜に確かめてみようっと
最近のコメント